ga('create', 'UA-58701863-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

患者さんの思いと心に残った言葉

臨床検査技師・睡眠健康指導士をしています【との菌】です。入院患者さんの悩みやその時の思いを綴っていきます。良かったら読んでくださいね。

耳に悪いって本当?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

入院されている患者さんのほとんどは【耳栓】を用意するように言われている

病室で見るテレビが周りの入院患者さんに迷惑かからないように…

ところがこの話の患者さん本人は心配している

【耳栓って耳に悪い】ってことを…

さて…

今、入院中に 患者さん本人が取り組まないといけないことは何か…

それは…

【耳栓】が耳に悪いっていうことではなくて 今入院中の原因となっている病気そのものを頑張って改善させること…

当たり前の話なんですけど 患者さんはすっかり…【耳栓】に気がいってしまっているようですね

実際に入院することになった【ことの発端】は別の理由…水分の摂りすぎでした

病気は【うっ血性心不全】で 少し動くと 息が苦しかったらしい

それも今は改善されてきています

本人は そちらの方は全く気にもとめていないように感じました

いろんなことが(耳栓など)気になるんやったら 心不全も気にされた方がいいんじゃないのかな…

ふと思ったエピソードでした

運動の必要性…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も多くの入院患者さんと会話をしています

話の内容は【運動の必要性】です…

理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

そんなリハビリ患者さんの話を聞いていると ある共通点が見られることに気づく

それは…

筯入院する前は…

とくに運動なんか必要ないやろって思っていた

ところが…

筯入院後 運動(リハビリ)誘われていると 腰の痛みも改善したり 夜の寝つきが改善したり

ずっと寝てるよりも 運動した後の効果を感じます

他には 運動が習慣化すれば血圧降下もありえます

睡眠障害の改善もありえます

今回 入院された、この機会に 【運動】についてあらためて考えていただき取り組み継続できればいいなと感じます…

入院された経験を今後に生かしていただければと思います

出る言うてたやん…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

【さっき、出る言うてたやん】

それがリハビリにお連れした男性患者さんに放った言葉…

さて、今からリハビリ…

男性患者さんを乗せ

車椅子でリハビリ室へ向かっていたとき…

男性患者さんは【最近、便がでてない】と言う

そのため 便秘薬をもらって飲んでいた

【薬飲んだし、リハビリで歩いて便出たらいいんやけどな】

【そうですよね】

(本当にそう感じました)

【入院したら環境や食事がかわるから便出ない人多いんですよ】

【本当に大変やで】

そんな会話をしていました

ところが…

リハビリ室で 突然…

【便出そうや】と言う

【え?病棟に戻るからちょっと我慢してくださいね】

【…】

そして…お部屋に戻る

【トイレ行きましょうか…】

【今はでえへんわ】

え?なんでやねん…

え?急いで病棟に戻ってきたのに…

言葉には出さなかったけど…そんな心境でした

移動中に…

便出なくなったようです

筯快食

筯快眠

筯快便

これが出来て 【健康】のバロメーターになるだろう

普段何気に 出来ている排便…

環境や食事もかわり

病気で体調は思わしくなければ 便通も悪くなるだろう

大切なことやから

気持ちよく排便できるようにリハビリ頑張ってしましょう…

お酒好き?なんですか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も採血場の話…

そこで出会した男性患者さんは奇妙な言葉の言い回しをされました…

【名前をお願いします】【筯筯です】

【アルコール消毒はしても問題ないですか?】

【あっ、アルコールはだめなんです】

【わかりました】

【付き合いで飲まなあかんとき…大変ですね】

【いえ、飲まないんで大丈夫です】

【アルコール嫌いなんですね】

【え?好きですよ】

(どういうことか)

アルコール消毒はだめやけど…アルコール飲むのは好き?ってことか

なんだか 難しい言葉の言い回しやな?と思った

結局?採血は

手の甲に見える血管からとりました?

あとで わかったことですが、男性はアトピー体質でした

腕捲りした腕は アカギレのようにがさがさで

傷に染みるからだろう

これでは アルコール消毒はキツイだろうと思った

理由がわかれば

アルコール消毒がだめ

アルコール飲むのは好き

って意味が今ならわかる

毎日の業務の中で?

いろんな患者さんに出会します

そしていろんなエピソードがおこるんですねぇ

人の立場になって

考えないといけないなと思いました

ふらつくんですか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

採血場での話…

何人か採血すませ

次に名前を呼んだ若い女性患者さんが発した言葉…

【私、いつも採血中にふらつくんです】

【え?】

【いつもですか?】

【はい…】

【だから最初っから寝ながら採血して欲しいんです】

【あっ…はい】

(寝ながら採血する準備をする)

【本当に採血嫌いなんですよ】

【いや、好きな人いないでしょう】

そんな会話をしていました

若い女性の中には

椅子での採血ではなく 最初っから寝ながら採血して欲しい

そんな話をする人がいます…

採血スタッフからすると 椅子に座って採血し 万が一 ショックで 椅子から 転げ落ちる または 崩れ落ちるといったエピソードにでもなったら大変です

採血針も刺しながらですので 大きな事故につながるからです

患者さんの話をきちんときき、人により対応を変えた方がうまくいくパターンといえる

いろんなエピソードに柔軟に対応していきたいと思います

本数ですか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も採血場で残業中…男性との会話より

【本数ですか?】

(そっちですか)

それが私の第一印象でした

【筯筯さん、採血します】【こちらのテーブルへどうぞ】

【名前をお願いします】 【筯筯です】

(依頼書の名前を確認したあとで…

採血管の種類や本数、名前も確認します)

【何ccとるんですか?】 【はい、ちょっと多いんですが18ccです】

【多いですか?】

【それより5本って多いですよね】

【いや、だから合わせて18ccですけど】

【ジュースならめちゃくちゃ少ないと思いますけど】

【言われてみたらわかるんですけど】

【やっぱり本数が…ね】

採血量より本数ですか?医療人なら採血量…

を重視するけど

一般人なら本数…

なんだろうな!

やっぱり視点が違うわ

そう思ったエピソードでした

痛くしないで…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は採血室で残業していました

採血しにきた患者さんの中で、ある若い女性がいました

年齢は20歳くらいでした

その女性が話す内容は…【痛くしないで】でした

元々、痛くしないテクニックってないんですよね

柔らかい皮膚に固い針を刺す【採血】なので 痛いのが普通なのです…

人は 神経を集中させたところの感覚に敏感になる

ということは…

採血前から

【痛かったらどうしょう】とか【今日は何回刺されるんだろう】とか

ずっと考えてるんだろう

我々スタッフは

そんな嫌な気持ちを

うまく逸らさなければならない…

どんな職種でも

【最善をつくさなければならない】と思う

よく採血場のスタッフで【採血は針を刺すから痛いもの】などと患者さんを言いきかせてる人がいる

採血される患者さんは そんな言葉を聞きたいだろうか?

たとえ 痛いとわかっても少しでも 前向きに努力するみたいなセリフを 言って欲しいのではないだろうか

痛くしないで…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は採血室で残業していました

採血しにきた患者さんの中で、ある若い女性がいました

年齢は20歳くらいでした

その女性が話す内容は…【痛くしないで】でした

元々、痛くしないテクニックってないんですよね

柔らかい皮膚に固い針を刺す【採血】なので 痛いのが普通なのです…

人は 神経を集中させたところの感覚に敏感になる

ということは…

採血前から

【痛かったらどうしょう】とか【今日は何回刺されるんだろう】とか

ずっと考えてるんだろう

我々スタッフは

そんな嫌な気持ちを

うまく逸らさなければならない…

どんな職種でも

【最善をつくさなければならない】と思う

よく採血場のスタッフで【採血は針を刺すから痛いもの】などと患者さんを言いきかせてる人がいる

採血される患者さんは そんな言葉を聞きたいだろうか?

たとえ 痛いとわかっても少しでも 前向きに努力するみたいなセリフを 言って欲しいのではないだろうか

話、聞かない人…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

入院されている患者さんの中にスタッフの【話、聞かない人】がいます

簡単に言えば…

【病気の指導】や【生活改善のアドバイス】を素直に聞かない ということです

でも【退院後、再び同じ病気で入院…】

そんなことにならんようにお願いします

そこは、すんなり

【再入院は嫌やわ】

【今回みたいな息苦しさ味わいたくないな】という…本当に?

その男性患者さんは

何回も 何回も再入院している

【再入院しないように指導】をしますが

【はい、はい】と返事は完璧…

ただし、話は聞いてないんだろうな…

そんな印象は受けます

入院患者さんだけではないけれど…

自分に関わる話は

しっかり聞き 頭に残さなければならない

当たり前なことなんですけどね…

(結局、自分に返ってくるから損をする)

勢い消失。自信無くすわ

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

【勢い消失。自信無くすわ】と言う男性…

男性患者さんは

【拡張型心筋症】という病気で入院されていました

若いときの話をされていましたが (若いときは) とても元気で 本当にバリバリ仕事もされていたそうです

しかし、数年前から急に 筋力が(体力が)落ちてきたという

少し動くと【しんどい】そんな思いを感じていたそうです

【そしたら、運動なんてする気なれなかったんじゃないですか】

【いや、それより困ったことあって】

筯困ったこと…

それは 【トイレ】だった

正確には…

【排尿】【排便】に勢いが無くなったこと

【尿もれ】も度々あったそうです

それほど高齢ではなかった男性にとって 【尿もれ】や【排尿】【排便】の勢いが消失…

それは本当に 大変だったにちがいない

本当に情けなかっただろう と思います

筯歩けなくなる よりも

筯排便 排尿 尿もれなどの悩みの方がよほど 大変だと思います

これ以上 ひどくならないように 下半身メインの運動指導をしています

運動習慣作って 少しでも尿もれなどの悩みが 改善できればいいな…

これって運動になるの?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

ある患者さんが言われた言葉…

【これって運動になるの】でした

【これ】というのは

スワロビクスのことです

リハビリ室には 運動療法の中に【スワロビクス】というメニューを用意しています

普通に運動できる人には【エアロビクス】がある

しかし、入院患者さんの中には 腰痛や膝痛を伴う人もいる

そんな患者さんには

スワロビクスをしていただいています

でも 簡単に考えないでいただきたい…

ビデオに合わせてまじめに運動したら 体は温まり(季節によっては) 汗も出ます

筯軽い準備体操

から 始まり

本プログラムまで 4つのメニューをこなしていただきます

もちろん、座って行う運動ですので 消費カロリーは それほど高くはありませんが 運動不足の入院患者さんには とてもおすすめな運動…

退院後の生活に合わせて 不足した筋力をアップさせていくための手段の一つ…

筯それほど動かない

筯食事量も少ない

筯筋力の衰えに気づかない

これでは退院後が本当に心配ですよね

そうならないように

今 できることから 始めましょう…

まだまだ

遅くないですよ…

オペに比べたら…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

【オペに比べたらマシ…】という話を入院患者さんとしていました

これは、元々…

カテーテルもなんか怖いな】って話になった

カテーテルは、腕や足の血管から管を入れるため

体の表面上(外見)は傷がわからない…それはメリットでもありデメリットでもある

外見からはわからない…わからないから人に優しくされない(職場でかばってもらえない)

でも…手術はもっと怖い

【オペよりもまし】というところから

【オペに比べたら】という話につながりました

病院にはさまざまな患者さんが入院されています

オペの必要な人…

オペは必要ない人…

また、

カテーテルが必要な人

カテーテルの必要ない人

さまざまです…

オペは全身麻酔やから

次に目が覚めたら

もうオペは終わっている

でも、カテーテルは局所麻酔やから まわりのスタッフの声や ざわめき、バタツキがすべてわかる

わかるから かえって

怖い印象を受けるだろう安心もあるだろう

それに

私も患者さんと同じ

立場なら…

オペよりもカテーテル

の方がましだと思うだろう

やはり人間の体には

【メス】を入れてはいけないからだ

体力もいっきにおちるし…

どちらか 一つ選択というなら 間違いなく

カテーテルを選ぶだろう

皆さんはどちらを

選択しますか?

歩いてもいいの?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

ある入院患者さんが話した内容…

病棟の廊下【歩いてもいいの?】って…

【え?】

【どうしてそんなこと言いはるんですか?】

患者さんは急性心筋梗塞で入院されている男性…

毎日のリハビリで進行状況をお伝えしています…大丈夫ですよ

【なんで歩いてるんですか?的な視線を感じるんで…】

【視線だけですよね】

【直接言われたわけではないですよね】

【あ、それはそうですが】

筯病棟内フリーレベル

5階に入院の患者さんは5階フロア内の歩行は可能です

筯院内フリーレベル

1階〜9階までエレベーターにて移動可能

ただし、どちらも許可されない飲食はだめ…

リハビリ中の男性患者さんは【病棟内フリー】レベルにて 同じフロア内の歩行は 問題ありません

でも 必要以上に 何周も何周も歩いてたら 【そんなに歩かないで】視線を送るのかもしれません

本人が症状感じなくても 心電図モニターでは 不整脈アラームがでてるのかもしれませんからね

リハビリ中でも 不整脈モニタリングはしていますが やはり人間の体は 本当に予測がつかないものです

予測がつくというのは【安定】している証拠…

予測がつかないのは【不安定】な証拠…

無理せず また 運動不足にならんギリギリのラインで廊下を歩きましょう…

不整脈でてたら 看護師さんが注意してくれるはず

運動レベルアップは リハビリで不整脈モニタリングしながら やりましょう

今は無理せず

ぼちぼち歩いてくださいね…

そんなに検査いるの?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました

【そんなに検査いるの】という高齢の女性患者さん…

その女性患者さんは

眼科診察の後、検査に来られていました

まず心電図の際に…

【目の調子悪いんですか?】というワンパターンな言葉かけ…

疾患は…【白内障】で

手術前の検査でした

それを見越して あえて

【目の調子悪いんですか?】と聞きます

手術前検査には

筯心電図

筯肺機能

筯心エコーがある

他…採血やレントゲンがあります

(手術に必要なんですが患者さんにしたら検査数多く感じるらしい)

手術って宣告されるだけで めちゃくちゃ嫌悪感ありますよね

ましてや【目】やし…

【できれば手術受けたくない】それが本音だろう

しかし…

白内障の手術受けて良かった】と言われている人は多い

そう女性患者さんにお伝えすると…

【怖いけど私頑張って手術受けるわ】と言われた

【そうですよ】

【頑張るのは先生だし】

【そうですよね】

【寝てる間に終わってるんですよね】

【そうですよ】

【前向きに早く治って楽しく生活してる姿を思い描いてください】

【ありがとう】

くよくよ悩む時間があるなら、成功した後 どんな生活するか考える方が よほどいいことですよ

そんな話をしていました

なんでこんなに寒いんやろう…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

【なんでこんなに寒いんやろう】と話す患者さん

この男性患者さんは

心臓バイパス手術を受けられていました

【手術受ける前は、寒さには強かった】と昔の話をされる…

今は 入院中ですが

【寒いから掛け布団2枚欲しいんだけど】と言われていた

もう高齢だからかな

日頃の運動不足からかな理由を考えていたが…

今の現状でしか

ありません

病院の中は温度26〜27度ほどに設定されている

(普通に暖かいです)

普通に冷え性でなければ 靴下はかずに寝れるだろう温度…

しかし、この男性患者さんは 靴下もはき なお

布団は2枚重ねで寝ているという

【寒いのって夜中の睡眠の妨げですね】

【そうなんですよ】

【体が暖まるまでは、しばらくは寝れませんからね】

歳をとる度に 冷え性を伴う人も多いだろう

体を冷やすと いろんな悪い部分がでてきます

この男性患者さんも含め 多くの方に 【体を冷やさない工夫が必要】だと伝えています