ga('create', 'UA-58701863-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

患者さんの思いと心に残った言葉

臨床検査技師・睡眠健康指導士をしています【との菌】です。入院患者さんの悩みやその時の思いを綴っていきます。良かったら読んでくださいね。

こんなん した事ないし…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は1F生理機能検査を担当していました

【こんなん、した事ないし…】

よく外来患者さんが言う言葉…

よく聞くのは

筯肺機能検査 です

【はい、吸って吐いて】 【はい、勢いよく吐いて…】とかけ声をします

うまく検査に順応できなかった人は…

【こんなん、した事ないし…】と言われる

【勢いよく吐いてなんて…した事ないし】という言葉にはびっくりします

2つ目はマスターダブル

筯階段昇降を3分間します、その間で胸痛や胸症状がでるかどうか…です

【3分間も階段いったりきたりなんてした事ないし…】と言われる患者さんがいる

これもびっくりします…

検査にうまく順応できる人は 少数回やったら…もしくは説明されたら…

まずまずの結果を出される…

人によっては

器用 不器用もあるだろう

物事を理解し すぐに

順応する…

そんな能力がある人は

やはり 器用なんだろう

たしかに 男性で【入れ歯】が固定されておらず カポカポな人は 肺機能検査はうまくできない印象です

あとの男性は 高齢であっても すぐに順応されていて 逆にどれくらいできるのか楽しみながらされる人が多いです

女性患者さんは

【こんなん、した事ないし】の言葉をよく使い できません的な印象を受けます

初めてされる検査を その場で理解し 【だいたい、こんな感じなんだろうな】という空間認識をするのは 苦手なんだろう

病院で行う検査を考えると 頻回にされてて 【慣れている人】の方が極めて少ないでしょう

つまり 【やった事ない】という人の方が多いということ…

筯やった事ないけど チャレンジする または チャレンジして欲しい…と思います

筯胸痛に関しては、毎日の生活の基準が【息切れ】しないように動いている

ではないでしょうか

しんどくならないように生活されてる人が多い印象です

肺機能に関しては毎日の生活の中でたまには【勢いよく吐いてみる】ことも大切なのではないでしょうか

息切れに関しては…

毎日少しの負荷をかけて体力維持や病気の発見には丁度よいのです

すぐにできない

と決めることがよくないなと思います