ga('create', 'UA-58701863-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

患者さんの思いと心に残った言葉

臨床検査技師・睡眠健康指導士をしています【との菌】です。入院患者さんの悩みやその時の思いを綴っていきます。良かったら読んでくださいね。

しどろもどろ…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日から新規で始まる検査があった…

検査名…

【一酸化窒素検査】【NO】エヌオー

その検査の依頼が今日ありました

これは気管支喘息を疑う人に対して行う検査…

【私がやります】と言う後輩検査技師…

声かけ…うまく出来るのかな?

それが第一印象でした

何もわからない患者を誘導して 一定の結果を得るには

検査する技師本人が 知識もですが

声かけに ぶれ があってはいけない

なんでも経験…

とりあえず後ろで見ていました

【私の声かけにあわせて吸ったりはいたりしてください】

【わかりました】

【まず…】から始まり いろんな説明をしている

(後ろで聞いていて…結局何をどうするん?)そんな印象でした

案の定 声かけが ぶれる…

この一酸化窒素という検査の 大切なポイントは

10秒 同じ強さの吐き方で 息をはき続ける

それにつきる…

声かけ に ぶれがあるし なんか 余計な説明が入っていて わかりずらい…

【もっとわかりやすく説明して…】

患者さんの雰囲気を察知し 変わってもらった

後輩が出した検査と 私のと数値が違う

やっぱり一定の強さではけるように声かけすることが大切…

後輩へのアドバイスのポイントはそこだった…

改めて思う

患者さんに 一度の説明で理解してもらい

スムーズに検査結果を得るために

検査は 知識と声かけの慣れが必要であり かなり影響するんだと思いました

今日の後輩の声かけ 【しどろもどろ】

これでは患者さんは不安になります

【この数値…どうなんですか】

【私、気管支喘息なんですか】

何回も 後輩検査技師に聞いていたようだ

その返事もまた…

【しどろもどろ】だった

本当にもう…