ga('create', 'UA-58701863-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

患者さんの思いと心に残った言葉

臨床検査技師・睡眠健康指導士をしています【との菌】です。入院患者さんの悩みやその時の思いを綴っていきます。良かったら読んでくださいね。

運動後のふらつき…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

【運動後のふらつき】入院患者さんに共通する注意点…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

さて…

入院中 のんびり療養する時代はもはや終わりました

今は 適度な運動負荷をかけながら 退院可能かどうかまで

評価する時代です

運動の種類としては 筯エルゴメータ

トレッドミル

筯すわろビクス

筯歩行器歩行

筯手押し車歩行

筯4点杖歩行

筯松葉杖歩行

などをはじめ さまざまな器具がある

どの運動器具を見ても…

また考えて見ても… 【運動中は安定】しているものだ

ふらつきも気にならない…

注意しないといけないのは

【動きはじめ】 と

【運動後】です

一度 立ち上がり 歩き出したり 運動しだすと安定される患者さんは多い

いつも注意しているのは…

運動時間を測るタイマーがなり 疲れた体から 起こる【ふらつき】だ…

例えば 自転車こぎがおわり サドルから降りる【その瞬間】がふらつき 危なっかしい…

トレッドミルのベルトは止まるが 視線を床に移すと 床が微かに動いているように感じる など

入院中の患者さんは 本当に 下肢筋力が弱ってるとみても 間違いないだろう

それくらい【疑い】を持って 寄り添っても【損】はないはず

いつもそんな視線で患者さんを眺めています

皆さんはどんな視線で患者さんを眺めていますか?