ga('create', 'UA-58701863-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

患者さんの思いと心に残った言葉

臨床検査技師・睡眠健康指導士をしています【との菌】です。入院患者さんの悩みやその時の思いを綴っていきます。良かったら読んでくださいね。

迷子になるわ…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

病院内でウロウロされている高齢者さんは少なくありません…

そんな高齢の患者さんが言われる言葉は

【広くて迷子になるわ】です

確かに 患者さんから見ると…大きな病院なんだろう(広いとも言われます)

病院内を何回か 考えながら 次はどう行って…次は… していたら わかってくるのかもしれない

ただ 頻回にきている人はそんな感じなんだろうけど

それ以外の…大半の方は 【月に一度】の診察ではないだろうか?

若い方なら まだしも 高齢者で 理解力が乏しくなった方にとっては…

病院内の構造を覚える よりも 忘れる方が強いかもしれない

いや、覚えきっていないうちに 帰宅…

そして、また次の診察で病院に…

そして、覚えきっていないうちにまた帰宅…

これでは記憶に残らないだろう…

(病院内の構造を覚えるのが目的で来ているわけではない)

毎日、病院で業務する中で ほぼ 毎日聞いている言葉の一つという印象がありますね

皆さん 一度通った道を どれくらい確かに記憶してるか

自分の記憶に自信ありますか?

多いのは【不整脈】の精査かな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

最近多いなと思う小児の検査…

それは【ホルター心電図】です

年齢は15歳前後 中学生〜高校生あたりが目立ちます

症状としては

【感じない】もしくは

【動悸】として感じる があげられる

どちらかと言えば

何も【感じない】の方が多い印象です

実際に検査記録をとり解析すると 【心室性期外収縮】と診断されていることが多いです

このような年齢のお子さんは…

学校で受ける【学校健診】で心電図が引っ掛かり 大きな病院で精密検査を受けるように指示されている

私も昔 このような経験はしてきています

今となっては それほど驚きはしませんが…

当時は 本当に知らないことが多すぎて ただ【怖かった】印象がありますね

皆さん、心電図で引っ掛かった経験はないですか?

自分の家系を考えて…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました

足の痛みがあり

引き摺って検査室に入られた人がいる

その男性患者さんとの話で…

【自分の家系を考えて】という言葉がでてきました

私の家系は【糖尿】ですが 男性患者さんの家系は【下肢閉塞性動脈硬化症】でした

100m越える連続した歩行は 【無理】とのことでした

【外出されてもところどころ休憩ばかりやないですか?】

【そうや…】

【遺伝なんて考えてもみんかったわ】

生活習慣もかなりの影響あるけど ベースに遺伝あるのか ないのか も

同じくらい 因子としては 大きいですよ

そんな話をしていました

また悪化しますよ

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日もリハビリしながら入院患者さんとある話をしていました

その内容は…

【また悪化しますよ】って話でした

どういうことか…

その男性患者さんは

【うっ血性心不全】の診断をうけて入院されていました

レントゲンでは水分がたまり過ぎていて ほとんどが白く映る画像…

自覚症状は心臓や肺のまわりに過剰な水分が見られるため 【呼吸しにくい】とか【息苦しい】とか言われていた

にもかかわらず…

食生活のほとんどに

大好きな【辛口カレー】と【大量の水】が占めているほどでした

そんな食生活では また

心不全悪化する】なと感じました

入院中の今は

利尿剤と数多いトイレで自覚症状は改善されているようです

今後、退院されてから

どう食生活をかえるか…

患者さんに…

【大好きなもの】を控えること

心不全が悪化】すること を納得させるのは本当に難しいです

我が身も 【大好きな食】が病気と絡んできたら 凄く厄介となるのがわかるからです(私は甘い食べ物、病気は糖尿)

筯今回の自覚症状 本当にきつかったこと と

筯同じ目には あいたくないこと を念頭に 食生活を考えなおしていただくしかないのかな

そんな印象をうけたエピソードでした

なんで勉強しないんですか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

勉強嫌いっていう入院患者さんに伝えた言葉…

自分にふりかかってくる病気なのに…【なんで勉強しないんですか?】

【勉強?嫌いやし…】

【嫌いとかやなくて、結局は自分に返ってくるんですよ】

【病気が悪化するかもしれないんですよ】

【せなあかんのはわかるんやけど…】

【知らないことが多すぎて何から勉強したらええのかわからん】って話をされている

確かにそうかなとも思いました

私らスタッフが勉強する知識を下積みにして さらに勉強するのなら

【つながり】がある

知識って 単独ではあまり役にたたないかもしれないし面白くない

一つ一つの知識がつながりあってはじめて 面白みあるように思います

一般の人(患者さん)は 病気の話がつながるほど 勉強はされていませんし

する機会もありません

私がお話した男性患者さんも…【わからんことが多すぎて…】って言っておられました

だから勉強しない

だから勉強嫌い

なんだろう

と思います

私は病気になりたくなくて(病気の悪化も含めて)勉強します

これ以上悪化しないようにするにはどうすればいいのか…

いつも患者さんの現状をみて…我が身に置き換えて見ます

もし病気になったとしたら…現状を素直に受け止めないといけない…

皆さんは 突然自分にふりかかってきた【病気】…の勉強は やっぱり嫌いやから しないんですか?

再発や再入院が嫌なら

何かしら対策練らないといけないと思います

なんでやねん…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も多くの入院患者さんと話をしています

ある患者さんが発する言葉…

【なんでやねん】

その真意は…

その男性患者さんは

自覚症状がありません

しかし、病気の診断としては…【腹部動脈瘤】を指摘されていました

大きさは お腹のエコー で散見できるギリギリ…のもの

これらはラプチャー(破裂)すると大変なことになるだろう

今となっては

【破裂しなくて良かった】の状態です

破裂すると 命に関わる大事となり 病院としては

緊急のオペが始まる…

助かる確率…

とても低いかもしれない

運よく病院内で破裂…対応できるスタッフも揃う環境なら 緊急のオペ出しで 早急な措置もできるかもしれない

しかし、もし院外なら と考えると 本当に怖くなる

また動脈瘤(ある意味爆弾)をグリップするやり方を考えるか

そのまま、未破裂の動脈瘤として残し 破裂しないように温存するべきか

患者さん本人としては手術なんかして欲しくないのが大半だろう

話はずいぶん脇道に逸れますが…

【自覚症状のない人】

を説得して 入院または治療させるのは 本当に大変やと思います

【なんでやねん】

症状でてないのに…

仕事の穴あけられへんし…

家族の面倒もみなあかんし…

いろんな理由もあるだろう

単に入院するのが嫌…という気持ちもあるだろう

筯自覚症状があるのなら

【入院しなさい】という指示にも嫌でも従わざるをえない

皆さんなら

どう考えますか?

自覚症状のないのに

【入院しなさい】という指示は…

術後の胸バンド…しんどいわ

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日もリハビリで携わった男性患者さんと…ある話をしていました

その内容は…

【術後につける胸バンド…しんどいわ】って話

男性患者さんが受けられた手術は…

【僧帽弁置換術】

前胸部を大きく切開…

(執刀医に心臓がしっかり見えるように前胸部の骨は切開される)

手術時間は人によってまちまちです

手術しやすい人もいるだろうし…

手術しにくい人もいるだろうし…

胸前の胸骨を切開しているため…

術後は (感染に気をつけると並行して)しっかり骨の結合を期待したいところ…胸バンドを装着します

いつも患者さんに聞かれるのが…

【どれくらいで骨はくっつくのか】という質問

それは本当に難しい質問です

ところが…

患者さん自身の上半身の振りしだいで せっかくくっついていた骨が 弛むこともあるだろう

そんなこと考えると

いつまでも【心配】は

絶えない と思います

また先生は…

【胸バンドはキツくまくように】と言われる

皆さん この話のような胸バンドまいたことあるでしょうか

実際に目の辺りにすればわかるけど

キツくまけば…

筯骨の結合は確実だろう

反面…

筯深呼吸はできない

筯夜もぐっすり寝れない

手術前のつらい症状は

消えるかもしれないけど

【術後のバンド…本当にしんどいわ】

多くの方も言われていた

本当に胸バンドでキツく締め付けられたら

安心…というより

楽ではありません

そんな印象うけるエピソードでした

昼なら寝れるんやけど…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

入院患者さんに

夜ぐっすり寝れた方が

改善が早いと伝えた

これは【成長ホルモン】の分泌が関係しています

22時〜2時には熟睡

がオススメです…

ところが…

【病院の夜ってなんかうるさくて寝られへん】という

不整脈アラーム音

筯人工呼吸器からの無呼吸アラーム

筯大きな叫び声

筯大きなイビキ

他にもあるかも

ここで質問…

筯昼寝と夜寝 どちらの方が 寝た気するか?

と患者さんにお聞きします

大半の患者さんが

なぜか昼寝と答えます

【日中は騒がしい】

【夜間は静か】だと私の意見を伝えましたが

それでも、変わらず【昼寝】だと言われます

皆さんも 昼寝の方が

落ち着いて寝れそうですか?

病棟の看護師さんは

患者さんに…

【昼間はできるだけ起きといて欲しい】と

伝えられています

昼夜逆転の問題

夜寝ずに 逆に昼間寝ている患者さんも少なくありません

もちろん成長ホルモンの問題もありますし…

他の患者さんへの影響もある

病院の消灯に合わせた

睡眠リズムであるにこしたことはない

リズムを修復できるのなら 入院患者さんの昼夜逆転を改善させたいなと思うエピソードでした

高値なロッカーやな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

私らスタッフは毎日、多くの患者さんに出会します

その中で、とある患者さんが廊下にあるロッカーについて言及されました…

300円って…

【高値なロッカーやな】って…

大きさは普通の縦長ロッカーを、縦に2つ繋げた形になります

それでも300円って 高いですよね…

皆さんは病院に備わっているロッカーを使うとしたら いくらまでならOKですか?

やっぱり300円って高いですよね

病院に来院された通院患者さんや、その家族さんが使われると思いますが…

ロッカーによっては 良心的に 使用終了時 返金されるところもあるけど

病院に備わったロッカーは通常は 返金はないだろう

【300円って高いね】

廊下を歩いていると

患者さんや、その家族さんの話し声が聞こえてきます

私はもちろん 使ったことありませんけど…

つけてるんやけどな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

入院されてる患者さんとのリハビリ…

その最中に…ある話になりました

話題は【自宅の階段につけてる滑り止め】…

患者さんがされていたエピソードの内容は

自宅の階段を降りる際

最後の一段を踏み外してしまうこと…

男性患者さんの話によると、最後の一段はしっかり見えている…という

見えてるのに【最後の一段】を踏み外す

これは防ぎようがありませんよね

皆さんは…自宅の階段

最後の一段を踏み外す って経験ないでしょうか

筯階段の縁に滑り止め

筯階段の縁に蛍光テープ 筯ギリギリまでついてる手すりなど…

階段だけではなく

毎日の生活の中で危険な箇所は 早めに対策を練らなければならない

入院中の患者さんに

よく話している内容は

やはり【退院後の転倒】です

大怪我につながる前に

手を打つべきだろう

高齢者の骨折は

本当に厄介なエピソードだから…

両側にあるんやけど…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

もうすぐ退院予定の男性患者さんとの話…

【両側にあるんやけど】という…

それは 自宅階段の壁についてる【手すり】のこと

【もうすぐ退院ですね】 【ありがとうございます…】

【退院して気をつけて欲しいのは…】

【転倒しない】ってこと

【そうですよね】

【私もできるだけ気をつけてるんですけど】

【こける時は、一瞬ですよ…】

【階段や敷居も危ないですよね】

【はい…】

ところで…

【階段に手すりってついてるんですか?】

【両側についてるよ】

【凄いですね】

【でも階段の幅が広いから結局片方しか使ってないんです】

どんな広い自宅やねん… ふと考えてしまいました

とにかく、階段は 気の抜けた【最後の一段】で踏み外すことあるから注意して欲しいな って思います

つまずくようになった…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む

ある女性患者さんが話しておられた内容は…

家のしきりで簡単に

【つまずくようになった】と…

【足衰えた気します?】【衰えたってもんじゃないですよ】

【ふらふらするし…】

【ふくらはぎの筋力が衰えてると、つまずくらしいです】

【足先上がらないからですよ】

【そうなんですね】

【じゃ、退院するまでにちょっとでも足の筋力鍛えとかないと】ね

退院後の生活に ちょっとでも不安感じている患者さんは少なくありません

そんな患者さんは

本当に真面目に リハビリに取り組みます

私ら病院のスタッフにすると 真剣に取り組む患者さんには 少しでも良くしてあげたい…

毎日のリハビリで筋力を鍛えるのが目的です…

でも高齢になる人が、そんなに早く筋力向上につながるとは思えませんが

せめてつまずかないように対策がとれたらと思います

今は、欲張りせず

足腰の安定にフォーカスかな

そんな気持ちになるエピソードでした

危機感をもつ…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんのリハビリに励む…

その男性患者さんは言う…

【入院して歩いてないからな。足の衰え感じる】わと…

なぜなんだろう?

なぜ歩いてないってわかってて歩こうとしないのだろうか…

健康な時は やるべきこともあり…

何気に動き回っているため 体力の衰えを感じる暇さえない

むしろ、動き回ってるから衰えない(体力の維持)かもしれません

健康な時は病気になったら【どうなる】とか 入院したら【どうなる】とか考えませんよね

それが普通かもしれません

でも多くの高齢者(患者さん)を見ていて思います

筯鍛える早さ

筯衰える早さ

後者の方が圧倒的に早いですよね

入院患者さんのよく言うセリフ…

それは…

【やらなあかんってわかってるんやけどな】とか【寝たきりなんていやや】などです

病気でしんどい…

高齢でしんどい…

いろんな理由があるだろうと思いますが

こうなったらいやや(危機感)って思ったら

そうならないように

しないといけない

ちょっとでもいいから

少しずつでもいいから

前に進めて欲しい

そんな気持ちになる

エピソードでした

病院は天国やな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんの検査に携わります

【病院は天国やな】という男性患者さん…がおられる

いろんな意味が含まれているんだろうな

筯寒さを凌げる

筯暑さも凌げる

筯ご飯は配られる

筯入院着が汚れても着替えがたくさんある

筯ベッド用シーツも替えがたくさんある

筯状態悪化しても速やかに対処できる など

以前に比べて 少し暖かくなってきたが 患者さんにとっては 自宅よりも 【天国】なんだろう

しかし、それは高齢者にかぎる考え方か…

自分で何でもされる方には 病院での入院中、とくに昼間はやることが無さすぎる

【退屈さ】が気になるだろうし 早く【退院】したい印象が伝わってきます

最近 とくに高齢者で【独居】の患者さんが目立ちますが…

独居の女性は 自分で家事や食事の準備を手際よくこなすだろう

独居の男性は

家事はヘルパーさんに 食事は買ってきたご飯を食べる という流れが印象的です

筯独居の男性なら

食事面で…【天国】か

筯独居の女性なら

冷暖房費面で…【天国】なのかもしれない

そんな印象を受けます

皆さんは 病院での入院

どう考えますか?

回復より休養やな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も幾人かの入院患者さんと話をしていました…

入院中、どんな心境なんですか?

たとえば…

筯リハビリ頑張って早く回復を… か

筯今はリハビリより休養しないと…か

業務で入院患者さんと接し いろんな話をしていると どうも後の意見の方がが多いように思えます

入院時は とてもしんどい症状をかかえていたと思います

そして、今はずいぶん楽になった…

さて、言いたいのは…

筯いつから運動を始めるのか である

私らリハビリスタッフが誘わなければ ほとんどの患者さんは 廊下を歩こうとはしないだろう

それは…

筯勝手に動いていいのか わからないから

筯運動の目安(基準)がわからないから だろう

だから…

後者の

筯今はリハビリより休養しないと…となる

多くの患者さんは

入院中で動こうとしないため、どんどん下肢が衰えている

内臓側は良くなり…

いざ歩こうとしても

今度は歩けない

歩いても 転倒しそうになる

転倒したら よけいに大変やから 無理に歩かないようにしている

本当に悪循環だ…

と感じたエピソードでした