ga('create', 'UA-58701863-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

患者さんの思いと心に残った言葉

臨床検査技師・睡眠健康指導士をしています【との菌】です。入院患者さんの悩みやその時の思いを綴っていきます。良かったら読んでくださいね。

血管が…という台詞

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんの検査に励む…

ある入院患者さんと筯筯についての話をしていました

筯筯というのは…

病棟看護師さんの採血のこと…

入院されている患者さんはよく見ています

何をか…というと

【誰が採血が上手かということ】です

その男性患者さんが言うには…

下手な人ほど【血管】がどうの こうの 言うようです

また、何回も血管をさわるけど…刺そうとしないらしい

(簡単には躊躇してる)

ちゅうちょしてる…

また、口数が多い

筯この血管…蛇行してる とか

筯この血管…思ったより動く とか

筯この血管…刺した瞬間から見えなくなった とか

何回か採血失敗すると ベテラン看護師さんが登場するらしい

ここで違うのは…

ベテランさんは

【つべこべ】言わず

【ささっ】と採血を済ませて向こうに行ってしまうらしい

なんとも 鮮やかに…

いとも 簡単に…

検査室の採血場でも 同じです…

【この人、うまいよ】

【あの人、痛いわ】とか 待合室でお待ちの患者さんは本当によく見ています

無表情で 無駄な動きを減らし…

円滑でスムーズな採血をこなしたいと思うエピソードでした

つけっぱなし…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんの検査に励む…

ある男性患者さんとの会話より

【つけっぱなし】になってることあるわ…と言う

それは…

入院中に 周りの人に気を配りながら見るテレビ…

つまり、【イヤホン】しながらのテレビ鑑賞です

ついつい、ベッドでゴロゴロしながらテレビ鑑賞…する中で 気づいたら寝ていたそうです

いやいや、だれにでもありがちな話ですよね

この場合…つけっぱなしのテレビは傷みはしないだろう

でも 1000円で購入したテレビカードは残数が時間とともに減っていきます

【もったいない】話だと思います

この話を聞きながら ふと 頭を過ったのは…

私たちスタッフも夜が来たら 電源を切る 検査機器がある

滅多にないけど 消し忘れすることがある

その場合…微弱な電流だが 消費電力の問題がある

また機器の故障や部品の交換などを考えれば…

必要なければ 完全にシャットダウンするべきだろうと思います

共通点は 【無駄】になる使い方はしない…ということですよね

お互いに 完璧ではない人間なので 時々 抜けもあるだろうけど

そんな小さなことから 気をつけていかないといけないと…振り返ったエピソードでした

【人の話を自分の立場に置き換える】ことが大切やと思いました…

年やろか…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

【足が冷えて…むくんで…動くのしんどかった】 という女性患者さん

(マッサージ師の仕事されてて5分と続かず、すぐに休憩ばっかりらしい)

でも…

【年やろか…】としか思わなかったらしい

それも不思議…

筯何かおかしい…という気持ちよりも…

筯少し休んだら 動けるし…という方を優先に考える…って

本当に【びっくり】です

ある人は…

筯怖いこと言われるから 筯面倒くさいから

筯5分で治るから病気ではない なんて話をされていた

メリットやデメリットという言葉もあるだろうけど…

この患者さんも 自分にメリットとなる方法を選んだんだろう

それともある意味…

【病気かもしれない】とわかってて

【ひどいこと】

言われるから…

いろんな気持ちが

試行錯誤する

なるべく早く病院に

来て検査して欲しいんですけどね…

なんとなく…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

【なんとなく食べる】という話をしていました

患者さんは糖尿の疑いで入院されています…

筯体重が必要な検査…

【筯筯さん、今何キロくらいですか?】

【えっと…3キロ減りました】

【…】減ったかどうかは聞いていない…

【今は何キロですか?】 【え?今…ですか?】

(なぜ、素直に筯筯キロと言わないのか…必要なのは体重です)

【86キロです】

(ここまで答えるのに…しばらくかかった)

【体重は増えやすい方ですか?】

【そうやね。口がいやしいからね】

【食欲あるって…悪いことなんですか?】

【いえ、食欲あることが悪いわけではないんです…】

【その方がよく動く、よく運動されてる方なら…動くのに必要やから食べるのでしょう】

【悪いのは…別に食べなくてもいいのに食べる】習慣があること…がよくないと思いますよ

たとえば…

筯家族の食事の残りを全部食べる主婦…

筯タバコを辞めた後の 口寂しさを紛れさすための食事…など

【どちらですか?】

【両方です】

【えへ…】(笑い事ではない)

先生に糖尿を指摘されてるくらいやから…

真面目に取り組まないと【足の切断】とかしないといけなくなりますよ…

【驚かさないで下さい】

(驚かしてるわけではない…現実)

筯糖分の摂りすぎ

筯塩分の摂りすぎ

筯水分の摂りすぎ

別に摂らなくてもいいのに…なんとなく口にしているってあると思います

その悪い習慣を辞めて欲しいと思うエピソードでした

ありがたい

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として

業務する毎日…

今回の台風…

他府県での被害は凄まじいものがありました

大阪に住んでいる患者さんとの会話の中で…

他府県に比べて大阪の被害の少なさが話題になります

【本当にありがたいよな…】多くの患者さんは言います

台風の風で【傘の骨が折れる】ような被害は本当に軽く感じます

【住居の屋根が飛ばされ】たり【津波】による浸水被害…

これは本当に目もあてられない状態になる

普段は大切な【水】

しかし、津波による【浸水】は大切なものをすべて【濡らしてしまう】

別次元の恐怖感がある

一長一短あるけど

大阪に住んでいることをとてもありがたいなと感じる今日この頃です

誕生日ですね…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんの検査を担当していました

入院患者さんの腕には氏名、生年月日など患者情報が記載されたリストバンドなるものがつけられます

人によっては腕が細くリストバンドが手首から肘よりまで動く人もいます

【これ、中途半端な締め付けで邪魔なんですよ】と言う患者さんもいる

そんなリストバンド…

検査時には必ずリストバンドを見て…

【患者間違い】が起きないように注意するためのもの…

【今から筯筯の検査しますね】

【お名前お願いします】と…再度、確認することになっています

すぐに終わる検査〜

45分くらい時間のかかる検査もあります

検査がおわり 病棟に帰っていただくまでの間には 何度か 【患者確認】できるタイミングはあるでしょう

せっかく頑張って検査した時間や 労力…

終わった後で 間違い…

これは お互いにかなりのロスタイム…

そしてダメージです

またこんな話も…

【筯筯さん、今日誕生日なんですね】

そこから 患者さんのリラックスにつながることもある

逆に 【誕生日を病院で迎えるつらさ】も感じます

自分の立場なら

誕生日は 健康で かつ 美味しいものを 食べれる 状態でありたい…

(糖尿とか高脂血症とか病気を気にしなくていい状態でありたい)

そう感じたエピソードでした

続けてますか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

何人かの入院患者さんに【普段から運動習慣作ろうとしていたか?】

の質問をした

半数以上の人は

何かと理由をつけてしていなかった…と

例えば…

筯しんどい時はムリしない…

筯めんどくさい

筯天気が悪い

筯日射しが熱い

筯少し涼しくなってから運動するつもりだった

とか…

人は…なぜか

【がんばる理由】よりも【止める理由】を探すようです

一年の中で、運動に適した気候がどれだけあるのだろうか

よく本屋で 見る 運動のすすめ には

【一週間のうちの半分以上は運動】をすすめている

つまり 4日以上だ…

何人かの患者さんは…

【間が空いたらやる気がなくなる】と言われていました

間が空いても 再び運動習慣作れる人は 本当に計画的に されている人なんだろう

患者さんに指導するポイントとしては…

【継続できる程度から始めよう】

【途中で、やめたり】

【またしてみたり】

では やってることの効果は期待できないように思います

継続できるレベルで頑張って下さい…

続けないと意味がないので…

階段でなく、エレ使う人…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました…

病院内では

入院患者さんに運動の指導をするスタッフがいる

そのスタッフの何割が運動のために階段を多様してるんだろう…という話

足腰の現状維持…

予備体力の維持…のため

【少しはや歩きを10分目指して歩く】

【階段なら一度に3Fまでは到達できる】

…ようにして欲しい

知らぬ間に足腰は衰えていくものです

とくに 【病気】で入院されていると 【しんどい】から 【ベッド】でゴロゴロすることが多くなります

例えば…

普段健康だった人が…

運動をする

(落差は少ない)

一度入院されてからの回復、運動をする…

(落差が激しい)

普段の生活の動きで…

どれだけ足腰強化の運動になっているのだろうか

患者さんには【歩け】

【歩け】と指導するスタッフがいる中で…

何割の人が…

エレベーターを使わず

階段を多様してるんだろうか

ふと考えてしまうエピソードでした

高齢になると 体力を維持するだけでも 大変…

ましてや、【しんどい】から運動から遠ざかる

そんなこと考えると

【本当に指導は難しい】ですよね

できることから…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんの検査を担当していました

検査は心電図…

患者さんは高齢の女性

その患者さんは、

家では旦那さまと二人暮らし…

健康なときは、ほとんどのことをお世話されていたと言います

今は、病気で入院中…

今は、逆の立場です

ご自宅では、不慣れな旦那さまが一人で頑張っておられるそうです

正解には…

娘さんが時々、身の回りの世話をしに来てくれているようです

病院で療養中…

その間の身の回りのほとんどは、病院のスタッフがしてくれる

つまり…

ほとんどやることはないのです

そんな女性患者さんに

一言…

【今は、体を治すことに専念してもいいと思います】が

【でもしばらくすると、退院にあわせて、身の回りのことから片付けていく習慣づくりを】と伝えました

人は 体をスムーズに動作させるためには 日頃から 頭でイメージし 体を動かすようにしなければなりません

ましてや…

しばらく入院し 身の回りの片付けをすることがなくなるのです

そこで…

目の前の退院予定日にあわせて体を少しずつ動かしていく

家に帰ってから困らないようにイメージトレーニング…もしておきたい

目の前のイベントにあわせて 頭でイメージし

体を動かしていこう…

それぞれの思い…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

入院されている患者さんにも、病院で働くスタッフにも…

【それぞれの思い】

があります…

入院患者さんの検査時に 今の気持ちや 体調をお伺いすると…

こんな言葉が返ってくる

それは…

【早く帰りたい…】と

そして…

働くスタッフが口走る言葉には…

こんな言葉が返ってくる…

【早く辞めたい】と

患者さんの【早く帰りたい】は ともかく…

スタッフのネガティブ発言には 耳をかさないようにしたいです

ネガティブ発言をされてるのは 若い人が少なくありません

というか

100%若い人です

スタッフでも もちろん

周りで頑張って働く人もおられます

辞めないのであれば…

技術を極めるなら…

資格をとるなら…

そんなネガティブ発言は聞かないようにしなければなりません

そう感じたエピソードでした

先生ってどうなん?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんの検査でバタバタしています

ある女性患者さんとの会話…

【筯筯さんは入院前は

歩く走るなど自分の足を使った運動されてたんですか?】

【昔はしていたけど…ある日とつぜんしなくなったかな…】

筯人は 何かのきっかけで継続してた習慣がとぎれるようです

それが…

筯けが

筯病気

筯入院などや

筯雨ふってるから

筯寒いから

筯暑いからとか

気候の変化によるもの

筯ただ、めんどくさい

(いわゆる三日坊主…)

体にいいとわかってても …続かないものなんですよね

そんな女性患者さんが聞いてきたのは…

【医師(先生)はどうなんやろうか?】

【年輩の先生は車で来られる方がいます】が

中には…少し若い医師なら【チャリンコ(自転車)で健康的に来られる方】もいます

患者さんから見たら

医師はロングの白衣、聴診器姿で廊下をゆっくり歩き、エレベーターを使い 頭を悩ませ顔をしかめっ面している印象にあるという

そんな医師が 機敏に 運動して汗を流している姿が想像できないという

確かに 女性患者さんの言う通りかもしれない…

人(患者)の病気を考え 治療に専念してしる医師だから 余計に…

食べ過ぎ…

運動不足…

タバコ…

お酒…

なんか体に悪いオンパレードですよね…

普段 忙しいからこそ 計画的に 運動習慣をつくる必要性があるように思います

患者さんは

患者さんで

いろんな角度から

スタッフを見ているんですよね

それがわかったエピソードでした

まるで、わからん…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

【まるで、わからんわ】という患者さん…

何がわからんか?

というと…

病院内の構造らしい

病院にくると

検査を受けてきてと

言われる…

次は 23採血 → その次は 22生理検査 → その次は 21レントゲン → その次は 13予約センター → 最後は 14診察

などである

うちの病院は

次の検査場所が 決して 真っ直ぐ先にあるとは

言えない…

むしろ 廊下が 直線でないために 近場の(次の) 検査場所が見えない

歩きながら…

【すみません、次の21レントゲンは…どこにありますか?】とか

【23の採血行きたいんですけど…】とか

本当に多い印象です

説明するスタッフは

いいのですが 検査を受ける患者さん側が大変やろうなと思いました

なに?なに?不安になる…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

大抵の患者さんは

その日受ける検査は

初めて…の人が多い印象

たまに…病院なれしている人もいるが

さて初めての人は…

筯どんな検査なのか

筯しんどいのか

(どんどん不安な気持ちになる…はずだ)

【なに?なに?不安になる】わ…という話

この女性患者さんも

周りをキョロキョロしている

ベッドで寝ながらする検査だが、周りをスタッフが囲んでいる

それだけでも…

不安だろう

さて、ここで頭越しにスタッフが話を始めたらどうだろう…

その内容が わかるような言葉の羅列ならいい

医療用語のオンパレードならどうだろう…

検査慣れしてても

さすがに 医療用語のオンパレードでは

【ちんぷんかんぷん】である

私ら も同様で

自分は日本人…

検査するスタッフすべてが外国人なら どうだろう

もはら、言葉がわからない…

これは 結構不安だろう…

先ほどの女性患者さんの不安と同じだ…

同じ日本人だから

スタッフに

【わかるように説明お願いします】と言えるだろうか?

言えれば かなり不安は 軽減されるだろう

言えなければ

言葉が通じないのと同じですよね

この時 女性患者さんは

【わかるように…説明】とはいいませんでした

後から考えたら

不安だっただろうな…

そう思うエピソードでした

自分のことは自分で…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も 1階で生理機能検査を担当していました

多くの入院患者さんを見ていると…

筯病気で入院している

筯じっと安静にするべき 筯トイレ以外は動かない など

ほとんどベッドまわりしか動かない印象の方が多いです

本来の病気が治りつつあるなら そろそろ廊下を歩いてみて欲しい…

中には(看護師さんが)歩くのを止める人もいるだろう…

でも いざ 退院となったときに しっかり歩ける足腰の安定感がないと

【転倒】の可能性がでてくるだろう

私たちスタッフから GOサインがでたら 自分で計画だてて どんどん歩く前向きさがあってもいいのではないだろうか

やっぱり 最後は

【自分のことは自分で】が大切です

再入院しないように…

より酷い状態にならないように 頑張って欲しいと思う今日この頃です

患者思いやないな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も生理機能検査を担当していました

【このベッド、患者思いやないな】という女性患者さん…

その女性患者さんは 高齢の女性で 見る限り 動きの悪い人でした

【筯筯さん、こちらのベッドまできてください】という指示をします

そして、歩く姿を見ていると 悪い片足を引き摺るかのように歩いておられた

スピードはかなり 遅い

ベッドのそばまでくると 次に発する言葉は…

【このベッド、患者思いやないな】でした

どういうこと?

この女性は小柄な方で… ベッドの高さが高くて 上がれない…

靴を脱いだ不安定な状態では あがれず

床に足をつかないといけなかったのでず…

ハイヒールとまでは言わないが… 中敷きを敷き 背丈を少し高くされてたようです

【なんてこった…】

(思わず呟いてしまいました)

やはり 高齢になると 体の動きは鈍くなります

ベッド上に すんなり上がれない…

上がる工夫をしようにも 選択肢がない

よって…

【このベッド…】

【患者思いやない】となるのです

【古いベッドなんで、すみません】としか言えませんでした