ga('create', 'UA-58701863-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

患者さんの思いと心に残った言葉

臨床検査技師・睡眠健康指導士をしています【との菌】です。入院患者さんの悩みやその時の思いを綴っていきます。良かったら読んでくださいね。

それ、だめですよ…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

睡眠時無呼吸の検査で

多くの患者さんと出逢う…

その患者さんの職業は?…大半は筯筯の運転手でした

パイロットや電車の車掌などは運行時間が決まっている

そう考えると

帰宅時間が不規則な職業は…

【トラック】や

【タクシー】でした

【それ、だめですよ】

と…よく返答するのは

【生活リズム】でした

【運転中は食事の時間は一定しません】

【食べれる時に食べる】 【ささっと詰め込む】

【すぐに風呂、寝る】

朝は早い…

筯トラック運転手なら

パーキングで【揚げ物】や【インスタント】や【おにぎり】で済ませる

ことが多いと言う

筯タクシー運転手なら

休憩中に または 客待ち中に コンビニにかけこむらしい

これらの運転手で 家から【お弁当】持参ならまだましな方だろう

不規則な生活リズムなため 運動不足なのは否めない…

休憩中に【運動】をすすめたいが【寝る】ことが優先だと言う

体力勝負な仕事…

とりあえず【寝て】おくのは わかる気がします

以前…

【食生活リズム変えないとだめですよ】と話したことがありましたが

【それは仕事辞めろ】って話ですよね

と返されました

筯仕事を辞める…

これは最悪な選択肢ですので

【こってり】→【あっさり】に変えること

【寝る】時間にあわせて 夜の食事は2時間前には済ませること

脂肪燃焼にかかるエネルギーは 人の持つ筋肉量で決まります

だから 運動時間がとれないなら くつろいでる間も筋肉に刺激をあたえられる器具を使うしかないと話しました

返答は…

筯肉(揚げ物)をたらふく食べないと力がでない

筯あっさりでは力仕事にならない

筯運動器具を買うお金がない でした

でも今の仕事も辞められない でした

何かを変えないと

【病気の改善】にはつながりません

ひどくならないうちに

どれかを選択して欲しいものです

また、仕事を変えないと 改善につながらないとなると かなり難易度高いですね

寝れてません…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

先日、採血でお逢いした患者さんの話…

【寝れてません】とイライラしながらの返事

さて、どんな話か…

【筯筯さん、採血します。こちらへどうぞ…】

(ちょっと不機嫌そうな高齢の女性)

話を続けました

【最近、調子よく寝れてますか?】

【全然寝れてないけど】 (不機嫌そう…)

【夜中度々おきはるんですか?】

【痛みで寝れないんです】

(採血の依頼から判断すると…リウマチがらみの検査項目でした)

【痛みの原因はリウマチ…ですか?】

(痛みの中で、先ほどより表情がよくなったのがわかった)

【そうなんですよ】

【薬ずっともらって飲んでるんやけど…寝ていて薬切れたら、もう最悪よ】

【とても寝てられない】らしい…

リウマチに限らず どんな病気でも 痛み伴う病気はつらいはず…

【薬でリウマチの痛み抑えてるだけで、治ってるわけではないですもんね…】

【そうです】

【家族さんも同じように症状抱えてるんですか】 【いえ、私だけ…】

(また表情は暗くなる)

【筯筯さんだけ特別扱いですか?】

【そんなんやないけど】 (少し笑った表情…)

【あっ、良かった】

【笑ってくれはって】

【…(笑)】

【リウマチの症状はだんだん酷くなってたんですか?】(前触れは?)

【いえ、ある日突然よ】

【朝起きたら…指先がこわばってるのがわかったんですね】

【最初は気にもしなかったんですが、だんだん酷くなって…】

【そうなんですか…】

【それは嫌な経験されましたね】

【本当…】

生活習慣乱れた人の話を聞いたら…

ある意味 自業自得感も否めないんですけど

そうでもない

突然系の人は 本当に助けてあげたい気になります

皆さん 知っての通り リウマチの方の手先 指先はかなり変形されています

その歪みからも 相当な痛みなんだろうな…と思います

痛みや痒みなどを伴う病気は ほとんど寝れない…のが現状です

採血の際も…

そんなことを 先回りして会話しないといけません

そうすることで

採血しやすい雰囲気

採血しにくい雰囲気

ができあがるからです

ただでさえ痛みある採血…無難にこなすには

うまく誘導する必要がありますね

【本人にしかわからない痛み】をわかる必要がある

そんなエピソードでした

足浴(湯)して欲しい…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は1F生理機能検査を担当していました

何人かの入院患者さんを検査した際に…

患者さんが言われた内容は…

【せめて足浴(湯)して欲しいな】でした

患者さんは 心臓弁膜症の手術(弁置換術)を受けた男性でした

【筯筯さん、胸の傷はまだまだ痛いですか】

【いや、じっとしてれば大丈夫やけど…】

【寝てる時に咳がでたらかなりキツイですね】

【…】

胸の傷…

心臓の弁膜の深さまで

メスを入れてるため

もちろん胸骨は完全に切断します

医師が目視で心臓弁膜を見れる状態にして手術にいどみます

つまり、表面だけの切り傷ではありません

咳一つだけでも

胸の傷にかなり響くのは当たり前なのです…

【ゴホゴホ】って力強くできないと患者さんはいいます

【痰】が溜まってたりすると 本当につらいといいます

本当は【ゴホゴホ】って力強く咳して気持ちよく痰を出したいところ…

でもできない

【もどかしさ】…

【歯がゆさ】…

そんな大きな傷を持つ患者さんの立場から考えると【お風呂】に入るのがかなり怖いだろうな

体をふくだけでも

かなり気になるでしょう

そう考えると

【せめて足湯】って思うのは 妥当なところ…

ある患者さんに聞きました…

【急に看護師さんに頼んでも忙しくて断られた】 もしくは【嫌な顔された】そうです

たしかに 看護師さんの業務の合間に準備…

しなくてはならない

足湯…

看護師さんからすると 手間が1つ増えることだろう

でも お風呂やシャワーもまともに入れない患者さんからすると 足湯…それは【至福の時】かもしれない

そう思うエピソードでした

湯船入りたいな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

入院患者さんに運動リハビリを行う際、いろんな話をしています

【湯船入りたいな】

最近、お逢いした入院患者さんの願望…

これは この女性患者さんだけの願望ではありません

多くの入院患者さんが

思われていることだろう

【シャワーじゃスッキリしないですよね】

【体をきれいにするって話なら…問題ないんですが】

【心底リラックスしたいとか、くつろぎとか考えると、湯船入りたいな】

しかし、病院という環境上 大勢の患者さんが入る湯船は作れません

【院内感染】が問題になるからです

私たちスタッフ→患者

患者→患者

など

私たちスタッフが原因で感染は起こります

私たちスタッフのやり方次第で感染を食い止めることもできるのです

本当に注意しながら業務したいと思います

電気流すんですか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は1F生理機能検査を担当していました

【電気流すんですか】 患者さんに言われた言葉でした

検査は【心電図】

検査した経験のある人ならわかるでしょう

手首足首にグリップ型電極をつけ

胸に吸盤型電極を決まった位置に6つ

もしくは シール型電極を6枚はります

病院で検査する経験のない患者さんにとって このような検査は 【怖い】イメージがあるのかもしれない

心電図って

【電気流すんですか】

思わず質問が飛び交います

【いえ、電気流すのではなくて逆に…人の体から出ている微弱な電気をあらゆる角度から拾って波形に変換しています】

【脳波も同じで…頭の皮膚表面で拾える電気の電位差を波形に変換しています】

決して電気を流してるわけではありません

私たちスタッフは そんなことは当たり前のように仕事をしていますが

患者さんは あらゆることに 疑問をもち あらゆることに不安をかかえて 検査を受けられてるんだと 改めて 考えさせられたエピソードでした

250キロね…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

【250キロね…】と真剣に話されていました

さて、どんな話か

患者さんは

【うっ血性心不全】で入院されていた男性です

【入院前に感じていた症状覚えていますか?】

【いや、ほとんど覚えてないですね…】

【例えば、すぐに息が苦しくなってたとか】

【あんまり動いてなかったからな】

【動いたらしんどくなるからですか】

【あっ、それあったわ】

(そういうのが症状なんやけど…)

今日は 後ろに置いてあるベルト(トレッドミル)で歩く運動リハビリになります

【歩く前に 胸に心電図つけさせてくださいね】

【はい】

筯筯さんは 今は病棟の廊下歩いてはるから…

Low 1(1.8MET'S)10分をします

【今、歩いた距離は250メートルです】

【えっ?250キロも歩いたんか】

(250しかあってないやんか…)

【いえ、250メートルですよ】

【そんなに歩いたんか】

(やっぱり、そんなにって言うのか)

歩かない人からみれば

250メートルは 本当に歩いた感覚になるんだろう

歩く習慣のある人からみれば 全然少ない距離…

この頃 リハビリでお相手した患者さんの中には

【今何歩くらい歩いたんや】と聞いてきます

何メートル とか

何分 ではなく

何歩?

最近の高齢者は 【歩数】を気にする人が目立つ

最近の運動機器なら 歩数設定すれば 計測できるんだろう

しかし その人の 歩幅が必要です

適当に歩く姿を横から見ていて…

歩幅がどれくらいか

250メートルを歩幅で割る

あくまでも単純計算で

答えてあげています

でもキロ と メートル間違える人…

計算して伝えても

忘れるんだろうか

【まっ、細かいことはいいか】ふと考える

退院後も頑張って歩いてくださいね

すぐに寝る?だめですよ

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

入院患者さんで基礎的に生活習慣の乱れがある方は再発予防に

入院患者さんに…

【ご自宅での起床就寝時間おしえて】の返答…

【夜遅く帰宅。翌朝早いからすぐに寝る】との生活パターンが多い印象…

【通常の健康志向】としては…

筯タバコ ×

筯アルコール ×

筯適度な運動 ○

筯間食 ×

筯多めの睡眠時間 ○

筯ゴロゴロしない

をおすすめします

私が知る数人の患者さんは…

職種はトラック運転手

夜遅く帰宅。翌朝早い

急いで【ご飯】を食べるとの事…

でもその【ご飯】というのは カップ麺が多いと聞きました

【え?だめですよ】

とは言うものの…

そんな生活パターンから変えるにはむしろ【転職】しかありません

【そんなん無理やわ】

その患者さんが好きで病気になるわけではありません

仕事のため

生活のため

病気になってるように思います

今の時代…

仕事を選べるほど いい時代ではありません

筯食生活のリズム

筯食生活の偏り

筯運動不足

筯睡眠不足

今できるアドバイス

【ご飯食べた後ゴロゴロしない】

どうしても早く寝ないといけないなら

【野菜】を中心にした消化の良いものを【晩御飯】にする

コッテリしたものは できるだけ 日中に食べるようにする

これしかないのかな

悩んでしまうエピソードでした

弱るのは足から…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

私が担当している入院患者さんは心筋梗塞の方が少なくありません

そんな患者さんとの会話より

【弱るのは足から】という話をよくします

心臓がらみの病気をされた方は 運動することを極めて不安に思います

我々スタッフと一緒に 入院中の運動をしながら 症状を確認していきます

視点は…もちろん

【退院されてから】です

今はスタッフと一緒にリハビリしてるからいいですが…

退院後 何を目安に

誰に 指示をもらうか

どんな運動までしていいのか など

すべてがわからないんじゃないでしょうか

その結果… 運動が怖くなり 心臓に過保護になり

家で ほとんど動かない となりかねません

あまりにも 心臓過保護になりすぎると 運動不足から 【足】の衰え が目立つでしょう

年をとり

足の肉がなくなり

細いカモシカのようになってしまうと

どうにも取り返しがつかなくなります

【昔に比べたら】ずいぶん足が細くなった…という入院患者さんは多いと思います

【本当に情けない】

よく耳にする言葉です

心臓疾患の怖さ…

筯運動から遠ざかる

筯しんどくならんようにぼちぼち動く

そしたら

気がつかないうちに

足は衰えていくでしょう

入院中の運動リハビリの目安…

Borgボルグスケールで

軽い息切れ を確認しながら運動リハビリをしています

入院患者さんにも伝えています…

私らスタッフもですが

筯今持っている体力よりも少し疲れる程度

筯少し体が火照る程度

筯少し汗ばむ程度

筯少し息があがる程度

の運動を ほぼ 毎日…

お願いしています

そして…

【入院前に味わった症状】をしっかり記憶し…

再び症状でたら(前と同じか)病院にくるようにお願いしています

あっ…

一つ大切な言葉

【足の衰え】が進行すると【寝たきり】につながることも話しています

【足の衰え】よりも怖い【寝たきり】…

そうならないように

無理のない運動計画を立てましょう

【再発】と【寝たきり】 両方同時進行で予防しましょう

全部わかるんじゃないの?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

先日、採血をしていたときの患者さんの言葉…

【全部わかるんじゃないの】でした

その方は…普段 健診すら受けたことのない女性患者さんでした

他の人が年に一度 受けられている【健診】を受ければ 体の悪いところがすべてわかると思っていたらしい…

【すべて?】

【そんなことないですよ】

【そうなんですか】

【隅から隅まで全部わかるのかと思ってました】

【通常の健診コースの他にオプションコースがあります】

【例えば脳ドック】とか

健診担当の係で聞かれたら詳しくわかると思います

筯浅く広く…

筯特定の部位…

オプションでコースを追加する

などで 気になる部位に相当するコースを選択されると良いでしょう

【くれぐれもオプションコース追加すればするほど料金は加算されます】

【わかりました】

【今まで健診なんて受けたことなかったから】

どこかの会社で働いていれば 年に一度は健診…ってあると思います

働いていない専業主婦となれば 改めて病院や近隣のクリニックに健診の申し込みをすることになるんだろう

毎日、忙しくバタバタしてたら 健診を受ける機会すらないんだろうな

家族親戚に【医療従事者】がいれば 健診の申し込みや予約はとりやすいだろう

また会社で積極的にされてるところなら 受けやすいだろう

自分で申し込みしないといけないポジションにいる人は なかなか 健診を受けるタイミングがつかめないはず…

年に一度くらいは 体調管理に時間をさいてみてはどうでしょうか…

大切なことですよね

健診でフルコースを申し込みすると 高額になる

普段 診察がある人なら 診察にあわせて 分散して検査するって考えはどうでしょうか

体温まるほど…ですか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

入院患者さんと運動リハビリをしている時にした質問…

【入院前は運動習慣ありましたか?】

【それも体温まるほど】

【体温まるほど?】と困った表情…

この方は

心不全】で入院された女性患者さんです

【夏は体温まるけど】

【この頃寒いから…運動する気ならなかったし】 【温まるまえにしんどくなってましたね】

【そうですか】

【ちょっと動いただけでしんどくなってたんですね】

【先生は…胸周りにかなり水たまってた言ってはりましたよ】

【喉渇くからって水がばがば飲んでたんでしょう】

【はい…しょっちゅう飲んでましたね】

【体温まるほど運動しないとだめなんですか?】 【というか…体冷やさない方がいいんです】

体は適度に温めてあげると 機能がアップする

でもあげすぎると

オーバーヒートです

【生活習慣】って考えると…

筯適度な水分量

筯適度な運動

筯適度な発汗

筯適度な排尿

筯適度な排便

筯適度な勉強

いろんな病気あるけど

これらの何かの不足が

原因かもしれません

あと

筯適度なストレス発散

かな…

その中で 体は適度に温めてあげて欲しいなと思います

動いてって言われる方がまし…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は1F生理機能検査を担当していました

その患者さんが口走った言葉…

【じっとするって大変】 でした

【動いてって言われる方がまし】という言い方もされていました

検査は【心電図】

【筯筯さん、心電図の波形を記録します】

【力抜いて楽にしてください】

【…】

筯筯さんは以前 心筋梗塞カテーテルされてた高齢の女性患者さんです

体の状態としては

仰向けで寝ると 体はまっすぐにならない…

つまり、歩くときも【猫背】【円背】でした

ベッドが柔らかめのタイプなら 体のラインにあわせて凹むんだろうけど

そんな高級なベッドで心電図はしていません

考えればわかるかもしれない…

おもいっきり猫背の人に仰向け寝…

背中〜肩 首あたりまでがベッドから浮くんです

【背中にバスタオルとか敷きますね】

【ありがとう…】

それでも空間はできてしまいました

仕方なく左手を上にして寝る姿勢(右側臥位)で心電図記録しました

それでも 少しの時間しか力抜くことができない

(腰や背中が痛い)

【力抜いてくださいね】 【あと筯秒くらいで終わりますから】

【…】

【あっ】(波形乱れる)

【もう一度します】

【楽にしてください】

さて、こんなやり取りを何回しただろうか

若い方で 体も柔らかくある程度の肉付きある人なら 【力抜いて安静にする】ことも苦痛ではないだろう

背中の曲がった痩せぎみの高齢の方にとって 安静に仰向け寝(10秒ほど)することがどんなにしんどいことか…

しかし普通 心電図検査は仰向けでします

胸(肋間)につける電極の位置は決まってしまっています

右側臥位…で寝ると

【骨の形は右に大きくずれ皮膚もずれます】

電極は 心臓をまわりから囲む形でとりつけるから それも考慮しないといけません

動いて【ノイズ】…

右側臥位で【ずれ】…

選択肢は2つ…

ベッドさえリクライニングできたら 仰向け寝で斜めにして(体のラインにあわせて)記録とるんだけどな…

高齢の方…

れいな記録とることは簡単ではありませんね…

こってりしたもん好きやからな…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

携わる入院患者さんに

急性心筋梗塞は多い印象…

そんな患者さんとの話の中で、ある共通点が…

(でも全員ではありません)

それは…

【こってりしたもん好きやからな】と言われる

急性心筋梗塞

脳梗塞

動脈硬化

肺塞栓や肺梗塞…

糖尿病…

毎日の食生活で

【こってりしたもん】食べてる人に多い印象…

血栓のできる因子の中心に こってりした脂がある

味の濃い

美味しいと感じるものには 病気にもなりやすい

思い付く言葉には

【飴と鞭】があります

入院患者さんには同じ病気にはならないで欲しいなって思いますが…

その背景にある

【好きな食べ物】

これがなかなか変えられへんのだろうな

禁煙できない人

アルコールも…

そして甘党…

そして【脂】…

好きな食べ物や習慣からかえていかないと…

また嫌な思いをするんですよね

どうしたものか…

私も【甘党】なんで

糖尿病…

本当に要注意…

いつも患者さんをみて

思う今日この頃です…

機械にあわせるの嫌いや…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

入院患者さんの中には運動リハビリで使うトレッドミル(ベルト)にあわせるのが下手…

というか苦手意識持ってる人もいる

【機械にあわせるの嫌いや…】といわれる

機械と言っても、そんなに早く動かしているわけではありません

ただし、私らスタッフ

からすると ベルトの早さはむしろ遅い方だけど…

患者さんは同じ感覚ではないということを理解しないといけません

患者さんは【病人】【病み上がり】である

たまに思いますが

私らスタッフも 時々入院するくらいに体調くずした方がいいと思う

その方が

筯もう少しだけベルトを遅くすべきだ…とか

筯今の現状では

【坂道コース】はむりだ…とか

評価するときの【判断材料】になるからだ

患者さんの中には

しんどくても何も言わない人もいます…

【私らは、あわせる方やから…スタッフの指示に従わないといけないのかな】って思った人もいる

本当に機械(ベルト)の動きについてこれないようなら フロアでのリハビリに変えることもできます

その人のできる早さにあわせるリハビリをしていく必要があるということ…

ベルト上では、そんなに歩けないけど 自分の早さ(ペース)なら それ以上の距離mを歩ける人がいます

また、ベルト上でのリハビリを嫌う人は女性の方が多い印象です

男性はむしろトレーニングは好きな人が多いかもしれない

患者さんは【わがまま】を言ってるわけではありません

その人が少し頑張れる程度の運動をこなして欲しい

退院されてからも

私らスタッフも

今の自分の体力で少し頑張らないといけない程度の運動…

をほぼ毎日こなして欲しいと思います

早さが問題ではありません

その人が少し頑張るレベルの動きを繰り返ししていくことが大切なのです

心配してないんですか?

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も入院患者さんの検査に携わる…

【心配してないんですか】

さて、どんな話か…

【筯筯さん、今日もトレッドミルの続きをしますね】

【はい】

(筯筯さんは急性心筋梗塞カテーテルされた男性)

【ところで、入院中仕事のこと心配ですよね】

【うまく回ってるか心配ですよね】

【いや、なるようにしかならんし…】

【筯筯さん、前向きですね】

人は誰も 今の生活環境(身の回り)の一つの歯車…いや 軸になっているだろう

人ひとり抜けると 誰かに歪みがいくのは当たり前…

病院でも誰かが 急に 病気になる

そしたら 似たような仕事の担当者が まず 歪みをくらいます

みんなでカバーというのは表向き…なんですよね

この男性患者さんは 頻回に会社に連絡をとり 指示を出せるところは 出していたようです

ということは

中間管理職か トップか

電話連絡だけで

指示だけで うまく回っているなら それにこしたことはありません

必要な人が

その現場にいない

本当に大変なことだろう

病気…

本人の健康管理の問題なのかもしれませんが

どんなポジションの人も 本来 いる場所にいないって 大変なんですよね

いつも自分の周りにいる人がもし なんらかの理由で いなくなったら…

いつも順調に使えている検査機器が

電化製品が

車が

パソコンが

急に使えなくなったら

そんな目線で 見るようになりましたね…

【周りが順調】って本当にありがたいことですよね…

あのノリが嫌…

おはようございます。

との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は1F生理機能検査を担当していました

患者さんは言う…

【あのノリが嫌です】

さて、どんな話か

先日、脳波検査をしたときのことでした

【筯筯さん、検査します…】

【こちらへどうぞ】

【…】

(筯筯さんは30代の女性でした)

【脳波検査はしたことありますか?】

【どんな検査ですか】

【こちらに見える脳波用電極コードを20本ほど頭につけ寝ていただきます】

【思い出したわ…】

【頭にノリつけてねちゃねちゃになる検査ですよね】

【あっ、ねちゃねちゃですか…はい、その通りです】

【しかも、ノリじゃないし…】

(ペーストという名前の専用クリームです)

【すみません、また頭にノリつけさせてもらっていいですか】

【いいですけど…嬉しくないです】

この女性患者さん、脳波検査のあと 出かける予定だったからです

お出かけともなると 普段以上に脳波検査のあと…きれいにしてあげないといけません

私でも 脳波検査されるのは勘弁して欲しい…と思いますので お出かけ前の女性となるとなおさらでしょう

どこの病院でも 基本的に脳波で使うペースト(ノリ)や電極コードなどの物品はほとんど同じもの

違うのはメーカーくらいです…

脳波検査の時間は

電極装着から 記録

電極外しまで

60分枠となっています

この女性患者さんの検査も無事に終了…

ペースト(ノリ)が残らないように丁寧にふき

終了…

てんかん】や【意識消失】など病気によって必要な検査なんですが

やっぱり現実…

頭にノリつけられる思い…嫌だろうな

そんな思いの中…

電極つけ させていただきました

筯筯さん、お疲れさまでした…

気分転換 お出かけしてきてくださいね

すみません…って気持ちになります